2021年11月18日
酔鱒 Graphite
酔鱒は竹でやってた実験・勉強竿シリーズでしたが、
今回はgraphiteモデル。
> 酔鱒 六尺三寸 Graphite Spin 6307F
Akihime ”spawning color" Special

ガイド止めるスレッド以外は全部合成漆で塗り。
塗っては乾燥、研磨、塗り、乾燥ばっかりで時間空くので。
お気に入りのギャラリーへ行ってみたり・・・

また塗って、
貯まったポイント使いに空港で飯くったり(笑)・・・

研磨してまた塗って、
近隣の公園の紅葉の様子を観に散歩したり・・・

の繰り返しデス。
乾燥時間もったいないから袋も進めとく。
ウイスキー飲みながら・・・いや、それはしません
ただ、生地押さえとくのにちょうどいいだけ。

綸子の黒の残りがあったのでこれで。
すべるので縫いずらい・・・低速で縫います。

当初は真っ黒竿にする予定でしたが各地の紅葉の色付きを見てるうちに
秋めいたカラーの変わり塗りしたり、赤系スレッド選択とかでね・・・
こんなんなっちゃいましたし。

ガイド群は手元だけKL-H。その他KL、KT混じり。T2カラー。

ガイド数はいつもの少な目、昔のYガイド風セッティング。

つるつるピカピカですが手に吸い付くような感じで滑りません。

買った当時はダサいなあ(笑)と思ってたこの時代のABUが・・・
A6-Bシートの艶消し黒と塗りのグリップに、
見た目もサイズ感もバッチリだったりするなあ。

ブランクは細身の40tでシャープで先調子。
見た目も調子も

秋の、岸から、シャローで真っ赤なスポーニングカラーヒメマス狙ったら楽しそうな竿に・・・

なったのですが、
もうすでに紅姫の時期もすぎ・・・
とりあえず、
まさかの管理釣り場用になりそな予感(;^_^A
今回はgraphiteモデル。
> 酔鱒 六尺三寸 Graphite Spin 6307F
Akihime ”spawning color" Special
ガイド止めるスレッド以外は全部合成漆で塗り。
塗っては乾燥、研磨、塗り、乾燥ばっかりで時間空くので。
お気に入りのギャラリーへ行ってみたり・・・
また塗って、
貯まったポイント使いに空港で飯くったり(笑)・・・
研磨してまた塗って、
近隣の公園の紅葉の様子を観に散歩したり・・・
の繰り返しデス。
乾燥時間もったいないから袋も進めとく。
ウイスキー飲みながら・・・いや、それはしません
ただ、生地押さえとくのにちょうどいいだけ。
綸子の黒の残りがあったのでこれで。
すべるので縫いずらい・・・低速で縫います。
当初は真っ黒竿にする予定でしたが各地の紅葉の色付きを見てるうちに
秋めいたカラーの変わり塗りしたり、赤系スレッド選択とかでね・・・
こんなんなっちゃいましたし。
ガイド群は手元だけKL-H。その他KL、KT混じり。T2カラー。
ガイド数はいつもの少な目、昔のYガイド風セッティング。
つるつるピカピカですが手に吸い付くような感じで滑りません。
買った当時はダサいなあ(笑)と思ってたこの時代のABUが・・・
A6-Bシートの艶消し黒と塗りのグリップに、
見た目もサイズ感もバッチリだったりするなあ。
ブランクは細身の40tでシャープで先調子。
見た目も調子も
秋の、岸から、シャローで真っ赤なスポーニングカラーヒメマス狙ったら楽しそうな竿に・・・
なったのですが、
もうすでに紅姫の時期もすぎ・・・
とりあえず、
まさかの管理釣り場用になりそな予感(;^_^A