2016年09月19日
たまにはお勉強!?
さて お出かけ!って言っても 市内で~す(笑)
お天気もダメで 細かな用事もちらほら なので どこへもイケず・・・
所用の合間にぶらっと立ち寄り・・・
ここは土浦市沖宿町の茨城県霞ケ浦環境科学センター

霞ヶ浦や流入河川に関する展示室やら研究施設やらととにかく立派なセンターです
入館は無料なので 暇になると 時々遊びに行きます
入館するとすぐに これ
吹き抜けの2Fから撮ってみました(笑)

すぐに展示室があって 霞ヶ浦のお勉強ができます




設置されてる顕微鏡もなかなか立派なものです

カラスガイ・・・これ 昔 花室川にいっぱいいたな・・・
そういえば 水がきれいで川底の様子見えたものなあ

ハス これも久しぶりに思い出した・・・
桜川でバスが釣れ始めたばかりの頃 中流域でスピナー投げるといくらでもつれたんだよね~
いいな ハス まだいるかな・・・
ハス狙いで 中流探検でも行くか(笑)

お天気が悪くても 開放的なガラス張りの建物は清々します

2階は図書室って言いうか 図書フロア
専門書物や文献もいっぱい
釣りキチ三平もいっぱい(笑)!

外に出ると霞ヶ浦を一望できる庭
藤棚ならぬ アケビ棚?
美味しそうなのがいっぱいぶらさがってました

イベントの時はシャトルバス出るくらい混みますが
せっかく立派な施設なのに 普段は ガラガラで ちと寂しいです・・・
釣りや観光で土浦方面に来られる方は 是非お立ち寄りを!
お天気もダメで 細かな用事もちらほら なので どこへもイケず・・・
所用の合間にぶらっと立ち寄り・・・
ここは土浦市沖宿町の茨城県霞ケ浦環境科学センター
霞ヶ浦や流入河川に関する展示室やら研究施設やらととにかく立派なセンターです
入館は無料なので 暇になると 時々遊びに行きます
入館するとすぐに これ
吹き抜けの2Fから撮ってみました(笑)
すぐに展示室があって 霞ヶ浦のお勉強ができます
設置されてる顕微鏡もなかなか立派なものです
カラスガイ・・・これ 昔 花室川にいっぱいいたな・・・
そういえば 水がきれいで川底の様子見えたものなあ
ハス これも久しぶりに思い出した・・・
桜川でバスが釣れ始めたばかりの頃 中流域でスピナー投げるといくらでもつれたんだよね~
いいな ハス まだいるかな・・・
ハス狙いで 中流探検でも行くか(笑)
お天気が悪くても 開放的なガラス張りの建物は清々します
2階は図書室って言いうか 図書フロア
専門書物や文献もいっぱい
釣りキチ三平もいっぱい(笑)!
外に出ると霞ヶ浦を一望できる庭
藤棚ならぬ アケビ棚?
美味しそうなのがいっぱいぶらさがってました
イベントの時はシャトルバス出るくらい混みますが
せっかく立派な施設なのに 普段は ガラガラで ちと寂しいです・・・
釣りや観光で土浦方面に来られる方は 是非お立ち寄りを!
Posted by minetsuyo at 19:09
│お出かけ