2013年07月12日
角型七輪テーブル
夜な夜な暇をみてはDIY製作してたテーブルでございます
角型七輪用のテーブルです
設計図は頭の中に書いてほぼ手持ちの1×4や2×4材で工作
木材の接続は木工ネジ(コーススレッド)と木工用ボンドを併用
電動ドリルでグリグリ止めるだけで簡単なうえ強度もあります

カラーリングしてこんな感じに完成!

今まで使ってた既製品のガーデンテーブルと 連結の儀 でございます
幅と高さだけはきちんと寸法とってたのでピッタリ接続完了
テーブルの蓋を外して角型の七輪をセットする仕様
既製品のテーブルにも丸型のコンロをセットできるようになってるので
これでダブル七輪も可能に・・・。

では、さっそく 火起こしの儀 でございます・・・

やったよ。ほぼ、ピッタリと納まった!
ちなみに僕は鳥手羽の塩焼きが好きです・・・

今までは既製品のテーブルの真ん中で丸型の七輪を使ってました
テーブルセンターに七輪セットは思いのほか 煙や輻射熱 がツライです
これで広々と 炭焼き料理の儀 を快適に執り行うことができるようになりましたでございます・・・

角型七輪用のテーブルです
設計図は頭の中に書いてほぼ手持ちの1×4や2×4材で工作
木材の接続は木工ネジ(コーススレッド)と木工用ボンドを併用
電動ドリルでグリグリ止めるだけで簡単なうえ強度もあります

カラーリングしてこんな感じに完成!

今まで使ってた既製品のガーデンテーブルと 連結の儀 でございます
幅と高さだけはきちんと寸法とってたのでピッタリ接続完了
テーブルの蓋を外して角型の七輪をセットする仕様
既製品のテーブルにも丸型のコンロをセットできるようになってるので
これでダブル七輪も可能に・・・。

では、さっそく 火起こしの儀 でございます・・・

やったよ。ほぼ、ピッタリと納まった!
ちなみに僕は鳥手羽の塩焼きが好きです・・・

今までは既製品のテーブルの真ん中で丸型の七輪を使ってました
テーブルセンターに七輪セットは思いのほか 煙や輻射熱 がツライです
これで広々と 炭焼き料理の儀 を快適に執り行うことができるようになりましたでございます・・・

Posted by minetsuyo at 19:00
│その他