2022年10月04日
釣り竿作業やら釣りやら。
ガイド交換の依頼品が到着
あら、ブルースですね。

なるほど、ストリッピングガイドがやばいです。

ストリッピングガイドの一番下ともう一個がこの状態。
ぶつけたり雑な扱いはないとのことで
経年変化や高負荷での損傷でしょうか。
交換希望のガイド選定は一任されたので私のセンスで。
ガイドをおろして何種類か仮付けしてはライン突入の様子をみて
今回はコレに決定。

チタンフレームのトルザイトリング。LRV。
純正でついてたガイドよりワンサイズダウン。リング内径はほぼ一緒。

フライロッドなのでガイドフットのコーティングは極力薄くしたいですが
ストリッピングガイドの足だけはわずかにコッテリ塗ります。
二回目のエポキシにいくまでしっかり時間置きます。
その間に別件のスピニングの作業・・・
リールシートはシャンパンゴールドの金具でシブくいきます。

44にあわせる長い竿9’2”

クリアグリーンに染めたブランクはきわだったコスメ一切なしでシンプルに。

作業の合間をみてちょっと釣りも。
赤く色がでたヒメマスが釣れ始まったのでいつもの湖の一個上へ。
赤姫用の竿持参して・・・

でも、虹鱒(笑)

久しぶりにオールドタックルも持ち出して。

でも、やっぱり虹鱒だ、と。
綺麗なのがいっぱい釣れたんでよしとします。

ブルースのガイドはコーティングもしっかり硬化したので。

ちょっと試し振り。
お客さんの竿なのでリールシートに傷防止いっぱい巻いて・・・
河原や護岸でやるとセッティング中うっかり置き傷つけたりするのでデカい芝生広場でやります。
オマケ作業でグリップのお手入れとブランクポリッシュもしときました。
ピッカピカです。

ちょっと番手違いのヘッドしか持ってなかったんですがテストは良好。
暴れる手元のガイド抜けも接続部もリング内への突入よしです。
高番手のダブルハンドなんてまともに振り回すの20年ぶり(笑)

フライもたまにはよいなあ。
でも私は湖ででかいスプーン放り投げて黙々とひっぱるのが好きなんだよなあ(笑)
あら、ブルースですね。
なるほど、ストリッピングガイドがやばいです。
ストリッピングガイドの一番下ともう一個がこの状態。
ぶつけたり雑な扱いはないとのことで
経年変化や高負荷での損傷でしょうか。
交換希望のガイド選定は一任されたので私のセンスで。
ガイドをおろして何種類か仮付けしてはライン突入の様子をみて
今回はコレに決定。
チタンフレームのトルザイトリング。LRV。
純正でついてたガイドよりワンサイズダウン。リング内径はほぼ一緒。
フライロッドなのでガイドフットのコーティングは極力薄くしたいですが
ストリッピングガイドの足だけはわずかにコッテリ塗ります。
二回目のエポキシにいくまでしっかり時間置きます。
その間に別件のスピニングの作業・・・
リールシートはシャンパンゴールドの金具でシブくいきます。
44にあわせる長い竿9’2”
クリアグリーンに染めたブランクはきわだったコスメ一切なしでシンプルに。
作業の合間をみてちょっと釣りも。
赤く色がでたヒメマスが釣れ始まったのでいつもの湖の一個上へ。
赤姫用の竿持参して・・・
でも、虹鱒(笑)
久しぶりにオールドタックルも持ち出して。
でも、やっぱり虹鱒だ、と。
綺麗なのがいっぱい釣れたんでよしとします。
ブルースのガイドはコーティングもしっかり硬化したので。
ちょっと試し振り。
お客さんの竿なのでリールシートに傷防止いっぱい巻いて・・・
河原や護岸でやるとセッティング中うっかり置き傷つけたりするのでデカい芝生広場でやります。
オマケ作業でグリップのお手入れとブランクポリッシュもしときました。
ピッカピカです。
ちょっと番手違いのヘッドしか持ってなかったんですがテストは良好。
暴れる手元のガイド抜けも接続部もリング内への突入よしです。
高番手のダブルハンドなんてまともに振り回すの20年ぶり(笑)
フライもたまにはよいなあ。
でも私は湖ででかいスプーン放り投げて黙々とひっぱるのが好きなんだよなあ(笑)