2013年07月04日
トラウト ベイトロッド 完成
オリジナルのトラウト・ベイトロッドもロッド袋が縫い終わってようやく完成!
まずは全体像から

慣れないお裁縫で思わぬ苦戦を強いられたロッド袋

吊り下げ収納用のループも付けました

グリップ周り
スペーサーとトリガーパーツはAndrew's FishingのT-AFFF-SBL-NTです
バールウッドのスペーサーはウレタンコートしました
このリールシート
かっこいいですが、ダブルナット仕様なのにすぐに緩みます
釣りの最中にナットが緩むと困ります・・・
ちょっと残念なナットです

ロッドネーム・スペックレター周り
自分で勝手に付けてるブランドネームは
Stream Professor
このネームでかれこれ過去に6本製作してます・・・
最初のころは かっこよすぎて!?
自分で恥ずかしかったりしたのですが、なんか最近すっかり慣れてきちゃいました・・・
ロッド制作の際、エポキシコーティングで一番 緊張する部分です
この部分のロングコーティングはエクボコーティングになりやすいのですが
今回は何事もなく一発合格!
黒文字なので簡単にできるインクジェットデカール仕上げです

今回は使用したブランクネームも入れてみました
ブランクはスピニング用に買い置きしていたものをベイトに流用。
僕はブランクはスピニング専用、ベイト専用などないと思います・・・
気に入ったアクションの物を使えばよいと思ってます
今回はじめてCASKETさんのブランクを使ってみましたが、張りがあって粘り強い
いいブランクだと思います。
(ん~、どこぞの釜で焼かれたものかしら・・・)

ガイドスペック
T-LNSG-16 10 8 7 、T-LSG-7、 T-LSG-6×4、 トップにT-MNST5.5 の10個
ガイド間隔はニューコンセプトガイドセッティングを参考に微妙にズラして最適化してます
PRO WRAP RNS-A のカラー319でお化粧しました
個人的にガイドフットが透けるスレッドが好きです

一応、スペックなど・・・
Stream Professor SP66ML-BC
6'6" Lure weight 3-14g 、 Line class 3-8lb.
BLANK : CASKET Tradition TR66MS
完成重量 110g
ラインクラスに関しては結構、アバウトです(笑)
すでにキャスティングテストしましたが、ロッドの調子は最近はやりの
ベイトフィネスロッドみたいな感じになりました。
そういえばバス用のベイトフィネスロッドって鱒やるのによさげじゃない?

あとはこのロッドででっかい鱒を掛けて魂を入れたいところですが
いつになることやら・・・。
まずは全体像から

慣れないお裁縫で思わぬ苦戦を強いられたロッド袋

吊り下げ収納用のループも付けました

グリップ周り
スペーサーとトリガーパーツはAndrew's FishingのT-AFFF-SBL-NTです
バールウッドのスペーサーはウレタンコートしました
このリールシート
かっこいいですが、ダブルナット仕様なのにすぐに緩みます
釣りの最中にナットが緩むと困ります・・・
ちょっと残念なナットです

ロッドネーム・スペックレター周り
自分で勝手に付けてるブランドネームは
Stream Professor
このネームでかれこれ過去に6本製作してます・・・
最初のころは かっこよすぎて!?
自分で恥ずかしかったりしたのですが、なんか最近すっかり慣れてきちゃいました・・・
ロッド制作の際、エポキシコーティングで一番 緊張する部分です
この部分のロングコーティングはエクボコーティングになりやすいのですが
今回は何事もなく一発合格!
黒文字なので簡単にできるインクジェットデカール仕上げです

今回は使用したブランクネームも入れてみました
ブランクはスピニング用に買い置きしていたものをベイトに流用。
僕はブランクはスピニング専用、ベイト専用などないと思います・・・
気に入ったアクションの物を使えばよいと思ってます
今回はじめてCASKETさんのブランクを使ってみましたが、張りがあって粘り強い
いいブランクだと思います。
(ん~、どこぞの釜で焼かれたものかしら・・・)

ガイドスペック
T-LNSG-16 10 8 7 、T-LSG-7、 T-LSG-6×4、 トップにT-MNST5.5 の10個
ガイド間隔はニューコンセプトガイドセッティングを参考に微妙にズラして最適化してます
PRO WRAP RNS-A のカラー319でお化粧しました
個人的にガイドフットが透けるスレッドが好きです

一応、スペックなど・・・
Stream Professor SP66ML-BC
6'6" Lure weight 3-14g 、 Line class 3-8lb.
BLANK : CASKET Tradition TR66MS
完成重量 110g
ラインクラスに関しては結構、アバウトです(笑)
すでにキャスティングテストしましたが、ロッドの調子は最近はやりの
ベイトフィネスロッドみたいな感じになりました。
そういえばバス用のベイトフィネスロッドって鱒やるのによさげじゃない?

あとはこのロッドででっかい鱒を掛けて魂を入れたいところですが
いつになることやら・・・。
Posted by minetsuyo at 19:00
│ロッドビルディング