ひさしぶり、竿。
お久しぶりです。
今年はワクチン接種やら車の不調やらあれこれ忙しい夏デス
しっかし、なんだ・・・
どの車乗ってもこのランプと仲良しでまいったなもう(笑)
このところ木工やら革やらばっかやってたので
久しぶりに竿ね。
前に入手しておいた金具、懐かしのザウルス製。
古いのでいい具合に色がくすんでレトロっぽく・・・
アクセントに一部だけ磨いて・・・材がなんだったか忘れたスペーサーに合うように加工して。
エンドパーツもセットなのでコレも真ん中だけ磨いて・・・
トレードマークの鱒をルーターで画いてちょっとだけかっこよくね。
いつものことですがグリップ接着こそ最難関(笑)
これをいい加減にやると異音の原因になります。
作業は丁寧にじっくりとデス。
完全硬化までいじらない。
いじりたくなってもしっかり硬化まで我慢すると・・・
ばっちり接着完了。
WCもちょっとレトロモダン?なニッケルシルバーのロープデザインで。
柔らかめの真鍮ブラシで軽くこすって綺麗になった・・・
なかなかよろし。
さて、工作室にこもってばかりなので、
ちょっときになってたカフェに行くことに・・・
美浦村週末カフェ
なんつってもね、この天井が好きなんですよ。
おいしそうな朝飯やキッチンカーも数台来場します。
朝飯はすでに完売だったのでおっさんにはたまらない?(笑)
”甘酒かき氷” で一杯やりマス。
このカフェは美浦村の大山スロープ脇にありますので
暑い夏の日でも湖岸から抜ける風が心地よくとても居心地良きです。
サイクリストや釣り人の休憩にもとってもよいですね。
・・・村川さん、お暑い中、呼び込みお疲れさまデス。
あっ、そうそう・・・
エンジンチェックランプはというと。
どうせまたO2センサーだろうとたかをくくってましたが・・・
なんだよもう!
う~うっ、カムアジャスターコントロールバルブ(;^_^A
交換して復活のシャラン
まだまだ怪しい箇所もありますが
ひとまず 絶好調っす。
関連記事