竹の竿

minetsuyo

2021年01月17日 15:19

今年の最初の一本は・・・

 ” 和 ”・・・ な感じ(笑)の一本からやってます。

薄く塗っては 研磨 また薄く塗っては・・・研磨・・・

の繰り返しで ツルピカ艶黒 のグリップに。


握り糸を密巻してへら竿風のグリップに・・・糸目そのままでもいい感じなんですが。

塗り重ねては研磨して・・・ピカピカブラック。

ツルツルなのに・・・握ってみるとね、

手に吸い付くような感じがナイスなんです・・・


ブランクスは 矢竹 をチョイス。

今回、穂先はカーボンソリッドを好みの調子になるようせっせと削って。

竹の削り穂も作ったけど、なんか・・・しっくりこなくて・・・。

 竹 × カーボン穂先のハイブリッドに決定。

満月のように、へら竿の本調子っぽいアクションを狙って(笑)

じっくりのんびり調整していきます・・・


今回はガイド取り付け以外はすべてうるしでやります。

うるし と言っても 本漆ではなく

普通の釣具屋さんで入手しやすい合成うるしです。

ブランクスカラーは特製うるしの透を塗り重ねてちょっと濃いめの透明感に。 

ガイド取り付けは・・・

一応 バンブーロッドだし シルクスレッドで行こうかと考えてましたが


プロラップのナイロンにする。
いつもの巻テンションをちょっぴり抑え気味で巻き巻き・・・

んっ この感じのカラーも・・・なんか・・・いい感じですが

これはバーニッシュ後 スケスケ♡ になります。


予定どうり シースルー


 しっかしまあ・・・ (;^_^A

とにかく・・・

 もう!(笑)

塗りと乾燥と研磨の繰り返しで ホント手間かかります・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事