しし鍋を食す・・・

minetsuyo

2018年02月21日 18:55

魚釣りも もうすぐ春の解禁ですが・・・まだまだ 寒いね~

 そして今日も曇天で日差しがなくちょっと寒いな・・・

昼飯はラーメンかっ! と・・・

 いやいや 数年前から気になってた ここでランチして体温めっぺ!

 石岡市小幡 国民宿舎つくばね さん


国民宿舎つくばねさん周辺の八郷地区では地元の商工会さんが

数年前から イノシシの鍋を盛り上げようとPRしてきたようで

近頃は なかなかの人気らしい・・・

もともとイノシシの肉は 江戸時代では 山鯨 などと称されて
体を温める薬食とされてたそうだ・・・

イイじゃないですか! 寒い日にぴったりだっぺ!

では こちらの レストランパノラマ で・・・

入口に掲げられてる書 「無我」 が なんか いい感じなのよ・・・


明るく広々で ちょっと懐かしい感じの店内は なんか とても 落ち着くんですよ 

イイでしょ この感じ!




レストランパノラマっていうくらいだから 眺めもいいんです

でも 今日はあいにくの曇り空

天気のいい日は もっと 気持イイね


さっそく 今日の目的を果たすべく(笑)!

 これを注文です

 しし鍋定食 1,550円なり!


他にもいっぱい旨そうなものがあるので 一瞬 悩みます


魚好きの私は刺身定食に弱いですが(笑) 今日はしし肉です!


待ってる間 誘惑が襲います

ああ いいな・・・私の好きな地酒
 府中誉とか・・・あるのね(笑)


あら~! なんか おいしそうなことやってるポスター貼ってあるし・・・


でも 本日は 自動車なので お茶で我慢です

そうして待ってるうちに これが きた


しし鍋を出す店 実は 近隣にいっぱいありますが

こちらは 予約なしでいきなり訪れて
 
一人前のしし鍋定食がいただけるのでとてもナイスです

固形燃料に点火して 煮えるのを待つ間 ちょっと蓋とってのぞき見っす

おお! ちょっと いいんじゃね これ!


湯気が蓋の隙間から出てくると スープいい香りが・・・


煮えるまでけっこう時間かかりますからね これ

 その間 ビールとか飲みたくなるけど追加注文我慢 ほら!入口にありがたい書があったっぺよ(笑)

でだ じっくり我慢して待つと ほら これだ!

 おお! これはさ 美味そうでしょうよ~!

特製味噌ベースのスープが 誰でも食べやすく いいかんじなのよ 

春菊とネギと肉を一緒に口に運んでスープをすすると んめぇ~な これ(笑)!


つくばねさんのHPによると しし鍋期間は11月15日~5月31日みたいです


 うーん! 美味かったな ごちそうさまでした。





あなたにおススメの記事
関連記事