セパレートグリップ・デザイン決定

minetsuyo

2014年03月18日 00:05

さてさて・・・今回はセパレートグリップです
セパレートのメリット 今一つ わからないけど
いまどきのロッドみたいのやってみたくって!

セパレート部分は手持ちの16mmカーボンパイプを
70mmにカットしてワインディングチェックで・・・


リアグリップ周辺はマタギさんのバットエンド WBP-XC とグリップ間デコレーションリング
デコレーションリングは3枚使ってレッドをシルバーでサンドイッチです


リールシート周辺はこんな感じに・・・

シート前後のコルクは60mmと40mmにカットして少しシェイプしました
リールシートをグリップ部に埋め込みしなくていいようにとハメ込んだカーボンリングと
セパレート部分のカーボンパイプがいい感じのデザインになりました


で・・・グリップ接着中でござい鱒 !

色々悩んで グリップ長は480mmで落ち着きました
ダブルハンドっていつも 大体この長さに落ち着いちゃうんだよね~

リールつけて握ってちょうど僕の肘プラスα がこの長さなのです


このまま 24時間 いじらず エポキシ接着剤の乾燥待ちです

途中、絶対に触りたくなっちゃいますが 我慢の子でいきます!
乾燥後はコルクグリップとパーツの細かなチリ合わせなどをします

ああ もう 乾燥我慢出来ずに 触りたくなってきちゃった・・・


あなたにおススメの記事
関連記事